う蝕(虫歯)や歯周病で、歯が欠けたり抜けてしまった場合、自然に元に戻ることはありません。欠けた歯や抜けた歯の場所を冠や義歯などの人工の歯で補うことを「補綴(ほてつ)」と言います。補綴治療の目的は、物を噛む、話すといった機能の回復や、見た目などの審美性の回復にあります。 歯が抜けた部分をそのまま放置すると、よく噛めないため栄養摂取ができず、全身の健康状態に悪影響を及ぼします。また、噛み合わせが悪くなり、口が開かなくなったり、顎が痛いなど、顎関節症を起こす危険性もあります。
日本補綴歯科学会HPはこちら
歯が、う蝕(虫歯)などが原因で大きく失われた場合、冠(クラウン)をかぶせることで治療を行うことができます。
金属冠
硬質レジン前装冠
CADCAM冠
メタルセラミッククラウン
オールセラミッククラウン
審美治療に関してはこちら
抜けた歯の両隣の歯を土台として、冠により人工の歯を橋のように架ける方法。セメントで固定するので噛み心地や見た目は良いですが、両隣の歯を削る必要があります。
ブリッジでは治療できないような多数歯欠損の場合は、取り外し式の部分入れ歯で治療します。部分入れ歯は、右図のように、クラスプ(バネ)、義歯床、人工歯、大連結子からなります。保険適用と保険適用外のものがあり、使用する金属の種類や強度などに違いがあり、バネの目立たない義歯も欠損歯数によっては可能な場合があります。
永久歯が全て抜けてしまった場合、歯茎に似せた義歯床と人工歯による総入れ歯を製作します。保険適用と、保険適用外の義歯(チタン等の金属を用いた金属床義歯)があります。
残っている歯に金属冠をかぶせ、その上から入れ歯を装着する部分入れ歯です。金属のクラスプ(バネ)を用いないため、審美的にも美しく自然に見えます。高い技術が必要であり、施術を行うことのできる医院は限られています。
インプラント(人工の歯根)を顎の骨に埋め込み骨と結合させることで、ご自身の歯のような快適な噛み心地を得ることができます。審美性にも優れており、天然歯と見た目も変わりありません。
詳しくはこちら
義歯(入れ歯)には保険適用と保険適用外の2種類があります。保険で認められている入れ歯には、使用できる材料やバネ(クラスプ)の形態に制限があります。毎日お口の中に入れるものですから、より機能性や審美性などの快適さを求めるのであれば、保険適用外の義歯を作製することが必要になります。
保険で使用される義歯の床の部分はレジン(合成樹脂)で出来ており、強度を得るためにある程度の厚みが必要です。床を金属にすることで厚みを薄くしながら優れた強度を保つことことが出来、装着感に優れています。
● メリット無歯顎の場合、特定療養費制度を利用できます
● デメリット保険診療と比較して、高価であること
コーヌス義歯にはクラスプ(バネ)がなく、代わりに(a)内冠・(b)外冠というものを使います。外冠は入れ歯のほうについており、この内冠と外冠が茶筒の蓋のように精密に適合し、くさび効果や金属の弾性による摩擦力によって維持力(はずれない力)を得ることができます。 当診療所では、30年以上前からコーヌス義歯による治療を行ってきており、その当時からコーヌス義歯を使用されている患者さんがいまでも数多くいらっしゃいます。
● 内冠と外冠が正確にはまることにより義歯と歯が一体化し、固定されることでしかりと噛むことができます。 ● 内冠は清掃が容易であり、歯と歯茎の健康を良好に保つことができます。 ● 義歯床を最小限にすることができ、異物感を極力小さくすることができます。 ● クラスプ(バネ)がないため審美性に優れています。 ● 内冠をつけている歯に問題が生じた場合、その部位だけの治療・修理ができます。 ● 内冠をつけた歯の動揺を抑えることができます。
● メリット歯数や使用材料によって金額が変わります
● デメリット義歯を外すと、金色の冠が見えること
歯にかかる負担を最小限にしながら、義歯の安定を保てるようにマグネット(磁石)を利用した義歯を作製する方法があります。
口腔乾燥や歯茎が大きくやせてしまっているなど口腔内の状態により、通常の義歯では痛くて入れられない場合に、歯茎にあたる部分(義歯の内側)を特殊なやわらかい材料を用いて対応する方法があります。
インプラントを利用して安定した義歯を作る方法です。インプラントが義歯の動揺(がたつき)を押さえるため、格段に安定した義歯にすることができます。
※インプラント本数や使用材料によって金額が変わります。
● メリット義歯の安定が得られること義歯が外れにくくすることができること
● デメリットインプラントのために外科手術が必要であること清掃不良となると、インプラント周囲炎を発症する可能性があること
義歯に必要な金属のバネ(クラスプ)の代わりに、特殊なプラスチックの弾力を利用した部分入れ歯です。金属が見えないため審美性に優れています。ただし、失っている歯が多いなど条件によっては適さない場合があります。
当診療所では、高度な技術を持った経験豊かな技工士と協力し、充実した設備のもと、金属床義歯をはじめ、様々な補綴装置を院内で作製しています。技工部は院内にあるため、患者さんと歯科医師を交えながら、色調や形態、設計などを直接綿密な打ち合わせを行うことができるので、適合の良い技工物を作製することができます。
睡眠中に無呼吸を繰り返すことで、様々な症状や合併症を引き起こす病気です。
● いびき ● 昼間の過度の眠気・疲労感 ● 熟睡感がない ● 動脈硬化や心筋梗塞、高血圧などの合併症
空気の通り道である上気道が狭くなることが原因です。 これは、肥満や扁桃肥大、舌が大きい、鼻の病気によって引き起こされます。 また、顎が後退していたり、顎が小さいことも原因となります。
治療法の一つとして、スリープスプリントがあります。マウスピースを使った治療法で、睡眠中に使用し、下顎を前に出すことで上気道を広げ、無呼吸症状を改善させます。 治療には、内科や耳鼻咽喉科などからの診断・紹介が必要です。